多くの人が勘違い?婚活アプリでのLINE交換のタイミング
こんにちは、婚活アドバイザーのロッジカルーソン3世です。
今回は、婚活アプリ・サイトでのLINEの交換のタイミングについて、お話しします。
婚活アプリ・サイト内でのLINEの交換のタイミングについて、あらゆるブログで語られていますね。
その内容は、
- 5,6回メッセージを交換したらOK!
- 相手のことが気に入れば3回くらいでもOK!
- 交換までのメッセージの頻度は、内容による
などとあります。
まあ、確かにLINEを交換するための戦略としては、その通りでしょうね。
しかし、あなたに問います!
あなたは、婚活アプリ・サイトを使って、@LINEの交換をすることが目的ですか?
それとも、A彼女や結婚相手を見つけるのが目的でしょうか?
@の場合は、個人情報を取得する業者さんくらいなので、Aが目的な人がほとんどではないでしょうか?
そして、Aが目的の場合、今すぐ、LINEを交換するという思考をやめてください!
どうしてLINEの交換をしてはいけないの?
婚活アプリ・サイトから、LINEへ移行すると、距離が縮んで口説きやすくなると思っていませんか?
また、他の男性と差別化できるので、仲良くなりやすい、、、そう思っているのかもしれません?
確かに、うまくやれば、その通りでしょう。
しかし、それを成功させるには、
”@女性がLINE移行について苦にならない性格”かつ”Aあなたが女性の生活を乱さず、自然に楽しいLINEを毎回送れること”が必須となります。
@については、もはや運です。
プロフィールや写真を見て、判断できるのは、本物の占い師か霊媒師くらいでしょう。
Aについては、できる男性もいますが、できる男性なら、そもそも、LINEを交換するタイミングなんて記事を読まないので、この記事を読んでる時点で、できないと考えていいでしょう。
もちろん、さらなる腕を磨くため、研究のため貪欲に知識を取り入れている男性が読んでいる可能性もありますが、おそらく、彼女、結婚相手探しではなく、ヤリ友探しが目的だと思います。
話を元に戻しますと、これら@Aの理由から、婚活アプリ・サイト内でのLINEの交換は、女性と実際にデートまでこぎつける成功率を下げるだけなので、する必要がないのです。
しかも、LINEを交換するためのタイミングを計らないといけないなんて、苦痛ですよね?
苦痛をともなって、成功率を下げるなんて行動はなんとも無意味です。
LINEを交換すると成功率が下がる理由をまとめると、、、
- LINE交換NGの女性はそこでフェードアウトされる可能性が高くなる
- 業者かもしれないと疑われる
- 相手女性が業者の場合、個人情報を抜かれる
- LINEに移行すると通知がオンになるので、面倒くさく思われる
4について、少し解説を加えると、普通の婚活アプリやサイトって、あまり人に知られたくないものなので、音による通知をオフにしている人が多いのですが、LINEは、友達や会社の人からの連絡がくるので、オンにしている女性が大多数だということは安易に想像できると思います。
LINEを交換したといえども、女性にとってあなたは、まだまだ、ただの婚活アプリ・サイトの人程度なのです。
男性は、LINEを交換できたら、「おっ脈ありかな?」とか「こいつは多分イケる!」なんて考えがちですが、そこには、大きな乖離があるのですよ。
そして、そのただの婚活アプリ・サイトの人程度に、LINEで呼び出されると、面倒くさく思えてくる時があるのです。
婚活アプリ・サイトの場合は、自分の好きなタイミング、寂しいとき、時間が余った時、暇な時で返信できるのですが、LINEだと、忙しいタイミングで呼び出される場合もあるのです。
そして、忙しいときに、”今日は、早く目が覚めたんで朝マックなう(*゚д゚) ンマ〜ッ♪”なんて、LINEが来たら、クソうざいですよね?
彼氏ならうれしい女性も多いのですが、あなたは、まだ、婚活アプリ・サイトの人なんです。
そのようなLINEを毎回すると、女性へ無駄にプレッシャーを与えることになるので、ブロックの対象となるのですよ。
婚活アプリ・サイト内のメッセージだけで食事にたどりつけるの?
では、婚活アプリ・サイト内のメッセージだけで、食事までたどり着けるのか?
答えは、YESです!
婚活アプリ・サイト内でのメッセージは、その中でしか語れない会話ネタが終了すれば、食事へ誘ってOKです。
ただし、これは、婚活アプリ・サイトの話ですよ。
ただの恋活アプリ・サイトでは、暇つぶしでやっている女性やメンヘラ、男が信用できないと言いつつ寂しいのでやっている女性など、一癖も二癖もある女性が混在しています。
そうすると、必ずゴネるので、スムーズにいかない時もあるでしょう。
ところが、婚活アプリ・サイトの場合は、一通りお互いのことが分かれば、次は、会う段階に進むしかないのです。
会わずに結婚できませんからね。
逆に、結婚アプリ・サイトを使っていて、会うまでの期間を”じっくり考えてから”という人は、結婚への意欲が低いか、婚活アプリ・サイトで会うことに抵抗があるかなので、メッセージのやり取りに時間がかかることを理解して、いいね!を押すといいでしょう。
総じていえば、LINEの交換タイミングを計るというより、食事へ誘うタイミングを計るといいですね。
そして、食事へ誘うタイミングは、一通りの会話が出尽くして、お互いのメッセージのやり取りに、違和感がなかった時です。
攻略的に言えば、女性がそのように思った時(会話の雰囲気、メッセージの内容などで感じとることができるが恋愛経験が少ない人は難しいかも)で、とりあえず食事は、OKしてもらえますよ。
なぜなら、マッチングして、やりとりができている時点で、条件的にはOKだからです。
本当のLINEの交換タイミングは?
ここまできたら、もうお分かりかもしれませんが、本当のLINEのタイミングは、食事の後半あたりです。
女性から見て、婚活アプリ・サイト内で、条件、メッセージのやりとりに問題なければ、あとは、実際に会ってみた雰囲気と会話内容です。
服装や雰囲気が合格で、話した感じ問題がなければ、会話は楽しく進むでしょう。
その時に、LINEを交換すれば、ちゃんと順序を踏んでいる人だなと好印象を与えることができるし、一緒に食事したことにより、共通の話題も増えるので、次のデートまでのLINEの内容も弾むでしょう。
ここまで行けば、交際まで、あと少しです。
ここから先は、LINEの交換タイミングと違う話になってくるので、他のページで書いていきたいと思います。
では、皆さんの検討を祈ります。
まだ、婚活アプリ・サイトを利用したことがない人、婚活をしているのに、恋活アプリ・サイトを使っていた人は、下記の記事を参考にすると、優良な婚活アプリ・サイトとその選び方が分かりますよ。
このページを読んだ人が次に読んでいる記事